ユニーク・スピリット

 すべての人が自分らしく輝くために・・ as you are ありのままで・・

06月

庭の様子お知らせ!

6/22今朝は雨ふり・・・外作業ができないのでその後の庭の様子をお知らせします!

6/4 南のパーゴラ花壇に鉢物を置けるように棚を製作!もちろん廃材利用です!

柵がつくと和風な感じになりました。

6/9 青空につつじのオレンジが映えます!

6/12 草花たちが元気よく動きはじめました・・・

6/13 木漏れ日の庭 流木のオブジェ 遠くの山に朝もやが見えます。

6/13 木漏れ日の庭 シダが開きはじめました・・・

6/13 妖精の庭 昨年9月にまいた芝のグリーンが色濃くなってきました。

6/13 妖精の庭 東道路側より

6/13 木漏れ日の庭 休憩スペース ハグロニシキが色づきはじめました。

6/13 妖精の庭 オダマキが満開です!

6/13 山ぶどうが実をつけはじめました。

6/13 妖精の庭 オダマキとルピナス

6/13 サラサドウダンツツジ(口紅錦)

6/13 木漏れ日の庭 色とりどりのピナス

6/13 木漏れ日の庭 昨年種子からつくったバーバスカムたち・・・

6/13 南のパーゴラ花壇 オダマキの競演!!

6/14 木漏れ日の庭より芝の庭を望む

6/14 芝の庭 向こうにはハグロニシキ

6/14 妖精の庭 パーゴラを伝うツルアジサイ

6/16 カラフル ルピナス!

6/16 チャイブ(セイヨウアサツキ、エゾネギ)

6/16 木漏れ日の庭 休憩スペース

6/16 昨年種子から育てたルピナスが次々と咲き出しています。

6/16 木漏れ日の庭

6/16 最近仕入れたベンチとテーブル。今木材を外して白にペイント中です!

6/16 妖精の庭 にぎやかになってきました。

6/16 除虫菊も昨年種から育てました。

6/16 木漏れ日の庭 バーバスカムの小路になりました。

6/16 妖精の庭 ギボウシとオダマキ

6/16 南の庭 3年目のダリアが芽を出しました。

6/16 木漏れ日の庭 昨年種子から育てた西洋オダマキ

6/16 西洋オダマキ

6/16 となりの田んぼです。

6/16 妖精の庭より芝の庭を望む

6/16 空いた時間に石を頂きに行きます。

6/16 南の庭

6/16 芝の庭に西日が差し込んで・・・

6/16 東側室内からの景色

6/17 芝の庭

6/17 妖精の庭

6/17 妖精の庭 芝の庭 木漏れ日の庭を望む

6/20 リビング窓辺に鳥が遊びに来ました・・・

6/20 リビング窓辺

6/21 キッチン窓辺より シャクヤクが色づきはじめました。ご覧いただきありがとうございます。   癒しのナチュラルガーデンづくりは続きます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

2017北の大地で癒しのガーデニングづくりはじまる!

母の日の歌声講座を終えて、その感動も冷めぬまま、荷物をトラックに詰め込み北上!

2か月前に予約したフェリーは何と、逆方向(苫小牧→仙台)であったことが、ターミナル受付で発覚!

はじめは、受付の方の言っている意味が分からなかった。要するに私が間違って予約してしまったのである。インターネットでの割引予約は航路変更はできず、仕方なくもう一度チケットを購入することに・・・

これは痛かった・・・。自分が間違えたのだから仕方がない。ハプニングはあったが5/15(月)に無事到着!

今年は昨年より3週間遅くなってしまったので、私の仕事である冬囲いの撤去をいつもお世話になっているおじさんとおばさんが、私の母を助けて手伝ってくれていた。本当に感謝です。

途中田植えのお仕事も入り、あっちに行ったりこっちに行ったり、春の作業の遅れを取り返すべく、走り回っておりました!

今日は久しぶりの雨で外作業ができないので、ブログ更新です!お待たせいたしました。

5/18 本土の自宅ではとっくに終わっているチューリップが咲いています!

5/18 芝刈りしてスッキリ!

5/18 水仙も今が見頃!

5/23 庭から見渡す山々にもやがかかり・・・

5/24 田植えがはじまりました・・・

5/24 ジュンベリーの花が咲いています!

5/28 雪解け水をたっぷり蓄えた大地から、少しずつ宿根草たちが動き出します・・・

5/31 クリスマスローズに芝桜(アメージンググレース)・・・

5/31 今年はツツジの花つきが素晴らしい!!

5/31 美瑛軟石をいただいてきました!富良野の方が50年ほど前にホップ栽培で柱を立てるために使用した基礎石です。柱に合わせて丸く削られています。1つ50kg~100kg以上のものまで積めるだけいただいてきました。感謝です。有効活用させて頂きます!

5/31 庭に小さな小屋がやって来ました!雨風のしのげる場所ができました。こちらもリサイクルです!

6/1 頂いたヒマワリの種が芽を出したので、1つ1つ地植えに・・・
昨年ユンボで作った小路に植えました。

6/1 6月に入りましたが、チューリップが春を愛おしむように咲いています・・・

ご覧いただきありがとうございます。

また庭の移り変わりを少しずつご紹介していきます。お楽しみに・・・