ユニーク・スピリット

 すべての人が自分らしく輝くために・・ as you are ありのままで・・

04月

2016.4.20 共和公民館女性学級開講式「歌声講座」を行いました!

昨年に続き、共和公民館女性学級開講式にお邪魔しました!開講式の後に1時間30分ほど、みなさんと歌やお話を楽しみました!昨年度より、さらに数十人増の申し込みがあったとのこと!素晴らしいですね!約100名近くの方々にお集まりいただいたようです。

今回は、北海道で作ったオリジナル曲「名前のない馬」も紹介させていただきました。

実際に昔北海道で馬とともに暮らした、農家の方のお話しを元に、当時のエピソードを交えて作詞作曲した曲です。

北海道での仕事中、いつもお世話になっているおじさんとおばさんに感謝の思いを込めて昨年作った曲です。

お二人に聞いてもらうと当時を思い出して涙をぬぐっておられました。

そんなエピソードを交えて今回紹介させてもらったところ、当時の農家の仕事を思い出しながら、懐かしく聞いていただけたようでした。とてもうれしいです。

「私も昔を思い出したよ・・・」と涙を浮かべながら笑顔で握手をしてくださいました。

講座後の皆さんの笑顔を見ると、私の心もスーッと幸せな気持ちになります。

これからも心を込めて伝えていきます。

 

ハートフル音楽コミュニケーション!今日の出会いに感謝!

2016.4.16 放課後等デイサービス「ほっとランド保護者会」にて座談会を実施!

今回は「ほっとランドさん」立ち上げ後、初めての保護者会と言うことで、顔合わせを兼ねて、座談会が企画されました。「親と子のコミュニケーション」のテーマで、お話をさせていただきました。ハンデをもったお子さんの親御さん、お一人お一人の心に寄り添いながら、心に届くお話ができたらと考え、私の特別支援教育の体験をもとにお話をさせていただきました。リラックスした雰囲気の中和やかに、かつ真剣に、笑いあり、涙あり、歌あり、さらに職員含めた参加者全員で声を重ね美しいハーモニーも奏でました!

あっという間の2時間でした。お子さんと手をつないでホットランドを後にする姿を、見ていると、胸が熱くなります。教員時代を思い出しました。

少しでもみなさんのお力に、元気に、笑顔につながれば幸いです。素敵な出会いに感謝。

2016.4.9 寿楽会にて演奏!

地元の敬老会総会の後、花見会の席で、演奏をさせていただきました。普段、なかなか交流をさせていただく機会が少ないので、貴重な時間でした!

少しでも心和む時間になったなら幸いです・・・

2016.4.6 心の歌講座~みんなで歌おう&音楽コミュニケーション~実施!

本庄市北泉公民館にて、心の歌講座を実施しました!

私の目指すところの、まさに「ハートフル・音楽・コミュニケーション」となりました!

今回はたっぷり2時間コースでしたので、1曲1曲、エピソードをお話ししながら楽しく進めることができました。オリジナル曲も紹介させていただきました!

会場は満席、みなさんの熱気とパワフルな歌声に包まれました!

私の講座はお話をしながら楽しく進めるスタイルです。途中で脱線することもしばしば。

それがまた楽しいのですが・・・今回も皆さんの反応が素晴らしく、私のトークも弾んでしまい予定曲すべてを歌唱することができず申し訳ありませんでした!

しかしながら、そのおかげでたくさんのコミュニケーションがとれました。みんなで笑って、気持ちよく歌う!この時間が宝物の時間だと思います!

今日の出会いが皆さんにとって心安らぐ楽しい時間であったならうれしいです。

ご年配の方からは、「来年まで元気でいるからまた必ずお会いしましょう!」と力強く声をかけていただきました。本当に温かくありがたいお言葉でした。

帰りにお一人お一人と握手をさせていただきたくさんの笑顔と温かい言葉をいただきました。私自身もたくさんの元気をいただきました。ありがとうございます。

今後もみなさんの「心に届くお話しと音楽」を軸に、「ハートフル・音楽・コミュニケーション」を広めていきます!

今日は北泉の皆さん!素敵な時間をありがとうございました!出会いに感謝♪