ユニーク・スピリット

 すべての人が自分らしく輝くために・・ as you are ありのままで・・

03月

2019.3/30 ほっとランド下野堂教室にて「卒業·進級おめでとう会」を実施!

本庄市放課後等デイサービス ほっとランド下野堂教室にて、卒業·進級おめでとう会のイベントを行ってまいりました。

大きな音が苦手なお友だちは、少し離れた所で参加してくれました。

お歌が大好きなお友だちは、大きな声で元気よく歌ってくれました。

それぞれのお友だちの気持ちに合わせての参加。温かい雰囲気の中イベントを進めることができました❗

クイズマンとのクイズバトルも盛り上がりました❗

みんなで踊ったり、歌ったり、笑ったりと本当に楽しい一時でした。

アンコールも頂き、最後までノリノリで歌ってくれたお友だちの笑顔が忘れられません❗

ほっとランド下野堂教室の皆さん、卒業·進級おめでとうございます‼️

楽しい一時をありがとうございました。

2019.3.26 本庄南公民館にて歌声講座を実施!

今回は、昨年に引き続きご依頼いただきました本庄南公民館にて、歌声講座を実施しました!

桜のつぼみも膨らみ、もうすぐ開花か・・・といったところ。今日はポカポカ陽気の一日でした。

今回は、地元埼玉県にゆかりのある楽曲を、実際に現地に取材に行き写真や、エピソードを交えてご紹介させていただきました。

みかんの花咲く丘を作詞した、加藤省吾さん。制作当時埼玉県深谷市に疎開していたエピソードをお話しすると、会場から手が上がり「わたし、省吾さんの親族の方と親しくしていたんです!」という方がおられまして、びっくりでした!

その当時のエピソードを話していただき会場も大拍手でした!

こんなこともあるんですね!

通りゃんせの発祥の地として、有力とされている埼玉県川越市三芳野神社の現在の写真もご紹介させていただきました。会場では2つに分かれてかけあいで歌いました。

歌が生まれた背景やエピソードを知って、歌うとまた深みが出るといいましょうか、味わい深い合唱になるものです・・・

ライブの良さですね。

終了後、涙が止まらない方がおられ、お話を伺うとご自身の体験や、現在の心境とが重なり、涙があふれてきたようでした・・・

「今日来てよかった・・・」と、笑顔を見せていただき、こちらも「ほっ」といたしました。

音楽の力と、そしてそこに温かい心もちが加わると、何か素敵な癒しのパワーが生まれるのかもしれません。

今日の素敵な出会いに感謝・・・

2019.3/8 本庄公民館にて歌声講座を実施!

昨年に引き続きご依頼いただき、本庄公民館にて、北の大地の花歌便りと題して歌声講座を行いました!

今回は北海道の不思議スポットなどを写真でご紹介しながら講座をスタートしました。

お花にまつわる曲や、季節感を感じられる楽曲を中心に選曲しました。

満席の会場で換気をしながらの、歌声講座!楽しかったですね!

毎回いらしてくださる方にも楽しんでいただけるよう、少しずつ選曲も工夫しております!

歌って笑って、心すっきり!最後はオリジナルソングで心を癒します!

今日も素敵な一日だったなー。出会いに感謝。

2019.2.15女性学級閉講式にて歌声講座を実施!!

本庄市共和公民館にて女性学級閉講式にて歌声講座のご依頼をいただきました。

今年で6年目!のご依頼!初めてではないので、初めから笑顔で迎えていただき温かい雰囲気の中気持ちよく、講座を進めることができました!

昨年北海道にて平成30年北海道胆振東部地震を体験しました。ブラックアウトも経験し、災害時の対応について色々と考えさせられることがありました。そんなエピソードもはじめにご紹介させてもらいました。

今回も童謡唱歌、懐メロ、オリジナルソングと盛りだくさんの内容であっという間の2時間でした!

今年は昨年と雰囲気が変わり、今回はしっとりとお優しい声に包まれました!

伴奏をしながらしっかりと癒された次第です。

音楽って素晴らしいです!同じメンバーが集まって歌っても、日によって毎回表情は変わるものです。

ハートフル音楽コミュニケーション!

心通わす音楽コミュニケーション大切にしたいです。

今日の出会いに感謝・・・