2022!今年も北の大地で癒しのナチュラルコミュニケーションガーデンづくりは進行中です。庭の様子を春から順を追ってご紹介します!



































穂咲きナナカマド セム 花言葉 「 怠りない心」


カモミール 花言葉「逆境で生まれる力」「仲直り」「友情」「清楚」「あなたを癒す」






ナデシコ 花言葉 「無邪気」「可憐」「純愛」






















タマザキクサフジ 花言葉「 希望通り成功、思いのまま、あなたに同意、温和、謙遜 」






ヨーロッパ原産。古くから薬用植物として知られ,根はサポニン類を含むため,
セッケン代りに使われたところから,サボンソウともシャボンソウともいわれる。


キキョウ 花言葉 「永遠の愛」「変わらぬ愛」「気品」「誠実」
キョウカノコ 花言葉「 質素な美、密かな恋、努力、無益、はかなさ 」


ルリタマアザミ 花言葉 「傷つく心」、「鋭敏」、「権威」、「 豊かな感情」





花言葉 「待ちかねる、憂いを忘れる、いつも一緒、愛の忘却、気品、崇高、決意、宣告」


麦稈(ばっかん)ロール。小麦を刈り取った後の麦わらをロールにしたもの。
牛の敷きわら、ベッドになります。一個約300kg!!



とっても癒され、元気をもらいました・・




花言葉 「臨機応変」

花言葉 「内気」「振り向いて」「永久」「用心」




北米原産のマメ科ホドイモ属の植物です。つる性植物で小芋が土のなかで育つ。
花は芳香のある紫色の花で、根は1~2mと長く、数珠つなぎに3cm程の小芋をつける。
つるがよく伸び、緑のカーテンにもよい。 インディアンのスタミナの源と言われている。





























トリトマの野生種の多くは南アフリカの高地に自生しているため、耐寒性に強い。

今年は雨が多く、強い日差しが少なかったので、あまり葉焼けしないで済んだ。


ご覧いただきありがとうございます。自由に出歩くことができない昨今、
ご覧いただき少しでも心が癒されたならうれしいです。
心癒すナチュラルコミュニケーションガーデン、グリーンバーバの庭づくりはつづきます・・