ユニーク・スピリット

 すべての人が自分らしく輝くために・・ as you are ありのままで・・

03月

2015.3/4 「みんなで歌おう思い出の歌教室」を行いました!

本庄市北泉公民館にて歌声教室を実施!

懐かしの唱歌、童謡、歌謡曲を楽しみました!

初めてお会いする方がほとんどでしたが、一瞬にして、会場を一つにする音楽(歌)の魅力。私自身あらためてその素晴らしさに感動しました!

曲にまつわるエピソードを交えながら、楽しく歌唱を進めていくと、自然に笑顔も増え、リラックスして、だんだん大きく口が開きます。本当にみなさん気持ちよさそうに心から音楽を楽しんでおられました。生き生きしていました!伴奏をしながら胸が熱くなりました。「もっと口をあけて」とか、「大きな声で」とか言わなくても心がリラックスして、楽しいと自然に声が出るものですね!

僕はお一人お一人の自然な声が大好きです。すべての声がみんな素敵です!

高い声がきれいに響く人も、ささやくような優しい声も、太い声も、かすれた声も、みんな素敵です。どれも比べられない素敵な声です!

ユニーク ヴォイスです。

ユニーク(かけがえのない、唯一無二の)ヴォイス(声)ですね!

昔懐かしい思い出の音楽や歌を聞くと、その当時の出来事を昨日のことのように思い出すことがあります。

終わりが近づき「仰げば尊し」をみなさんで歌ったとき、「あの頃は、卒業証書は総代がもらったんだよなー」とか、「おれは、代表でもらったことがある」など当時を懐かしむお話を聞かせていただけました。私もその場にいたかのような気持ちになりタイムスリップした気分でした!これも音楽の魅力の一つですよね!

前列にお座りになったご年配のご夫婦は、終始笑顔で御参加いただきました。帰り際に、満面の笑みで「お優しい声ですね。楽しかったです。」と声をかけていただきました。何気ないその一言が僕にはたまらなく嬉しかったです。心にしみました。ありがとうございます。

これが私が大切にしている、ハートフル・音楽・コミュニケーションです!

音楽を通じて心通う温かいコミュニケーションを図ること。そしてみなさんと分かち合い、共感すること・・・

これからも大切にしていきます。

今日の出会いに感謝!♪ARIGATOU

2015.2.28(土)心をつなぐ歌声講座とミニライヴに参加!

本庄市中央公民館にて 「心をつなぐ歌声講座」と、ミニライヴ(ありがとう「中央公民館」~40年間の感謝を込めて~)に参加しました。

今回は以前、社会教育指導員としてお世話になっていた本庄市中央公民館が閉館することになり、「最後のクラブ発表会になるので、思い出に残るような温かい発表会にしたい」と、担当者の方からお話をいただき、2日間にわたるクラブ発表会のイベントとコラボ企画をする運びとなりました!

ミニライヴでは、司会進行も仰せつかり、さらに急遽ミニライヴのトップバッター、バンブー王国御用達バンドのキーボード担当としても参加させていただくこととなり、1日通して大忙しの1日でございました!

午前中の「心をつなぐ歌声講座」では、リピーターの方もたくさんお出でいただき、温かく和やかな雰囲気のなか中央公民館40年の思い出をふりかえりつつ、みなさんと、懐かしの歌を楽しみました。まもなく役目を終えることになるホールいっぱいに、感謝の思いが込められたみなさんの温かい歌声が響き渡りました。

講座終了後、はじめてご参加いただいた方のお一人から、最後に歌ったオリジナルソング、♪ARIGATOUの中で、「すべての出会いは 約束された 奇跡 と言う歌詞が心にしみました!」と直接伝えにきてくださいました。その方は「私は、いつもありがとう探しをしているんです。とても感動しました・・」とおっしゃってくださいました。

嬉しい限りです!

午後のミニライヴはロックあり、沖縄三線あり、管楽器アンサンブル、ピアノ弾き語り(私)と様々なジャンルの構成でした!あらためて音楽のすばらしさを、司会進行をしながらしみじみ感じていました。

今日はじめて出会った人たちが音楽を通じて心を通わせることができるのですから・・・

音楽って人と人を結ぶ素敵なチカラをもっていますよね!

私の出番はプログラムの最後でした。1曲1曲心を込めて歌わせていただきました。私の妻は仕事で聞きにこれませんでしたが、妻の友達がたまたま聞いてくださり、そのときの様子を何度もメールで伝えてくれていたようです。その事を後で妻から聞きました。お友達も楽しんでいただいたようで、本当によかったです!完全燃焼の1日でした!

この素敵な企画を立ち上げ、準備にご苦労いただいた関係職員の皆様に感謝と心からの拍手を送ります。大疲れ様でした。そしてお世話になりました!

最後に一言・・・40年間の感謝を込めて、ありがとう中央公民館!

2015.2.20(金)本庄市市民総合大学の講座を行いました!

本庄市市民総合大学にて講座「歌とお話でつづるホッとタイム!~子育てパパママもちょっと一息しませんか~」を実施。

当日は、託児所も設けていただき、お子さんを預けて安心してご参加いただく講座でしたが、ちょうどインフルエンザが流行っており、残念なことに託児を予定していたママさん方のお子さんがインフルエンザにかかってしまいママさんみなさんお休みでした。 しかし、ほかに学童期のお子さんをお持ちのママさんがおられてよかったです。

私自身が特別支援教育の現場で実際に体験してきたことを、お伝えしながら、お話を進めさせていただきました。

そのママさんは最初少し緊張されていましたが、自分のお子さんのことと重ね合わせていたのか、目頭を熱くされながら、真剣にお話を聞いておられました。 休憩時間に直接ママさんから、少しお話を伺うことが出来ました。

今回は時間の都合でゆっくりお話を伺うことが出来ませんでしたが、もう少しお話が聞きたかったです。

私の体験が一人でも多くの方々の笑顔につながれば、ただ嬉しいです。

2014.12/25(木)クリスマスコンサートを実施!

放課後デイサービス(障害のある学齢期の児童が学校の授業終了後や学校休業日に通う、療育機能・居場所機能を備えたサービス)「ほっとランド」さんにて、クリスマスコンサートを実施。

開所して間もない施設で、一番お忙しい時期のようでしたが、お子さんも元気いっぱい!支援者のみなさんも明るく素敵な方々でした。温かいハートに包まれた、まさにほっとな場所でした。

私自身、20年間特別支援の教育にたずさわっておりましたので、この日は子どもたちの、キラキラした目をみて、心が躍り、教員時代を思い出し、少し胸が熱くなりました。

短い時間でしたが、子どもさんや支援者のみなさんの笑顔に出会えてしあわせでした。