お待たせいたしました!しばらく間が空きましたが、その後の庭の様子をお知らせいたします。

6/30 木漏れ日の庭

6/30 昨年種子からつくった黄色いルピナスが元気に顔を出しました!

6/30 木漏れ日の庭 カラフルなルピナスも・・・

6/30 木漏れ日の庭 彩り豊かな花たちの競演です!

6/30 木漏れ日の庭 イスに座ってひと休み・・・

7/7 木漏れ日の庭 花の小路

7/12 廃材利用で休憩所兼観葉植物置き場づくりはじまる!

7/18 ビニールハウス内でひたすら色塗り。色は「ホライズンブルー」

7/19 色塗り終了!腰が痛い・・・

7/21 テント生地とジョイント金具以外はすべて廃材です!

7/21 テント生地とカラー印刷は専門業者に依頼!

7/23 窓をつけてみた!

7/23 窓枠は濃いブルーで・・・(ストッパーは家にあった流木。)

7/25 雨の吹き込み防止のためテントフリルのあばれをおさえる。

7/29 観葉植物用の棚製作にかかる!(グラインダーでサイズに合わせてカットを繰り返す。)

8/1 こんな感じに・・・

8/1 窓の下まで棚板を延長。

8/1 木のケースはすべてオリジナル手作りです!

8/1 ひとまず完成!母屋と車庫の間にすっぽり収まったので、安定感もあり、風通しもよく涼しくて言うことなし!

7/18 庭の花々の紹介に戻ります!「芝の庭」手前はノコギリソウ。

7/18 芝の庭 蝶たちもお食事で大忙し!

7/20 庭のジュンベリー 朝食のデザートに!(ゲストにも大人気です!)

7/24 木漏れ日の庭 ホップのつるが伸びたので柵を作りました。

7/24 こんな感じに・・・

7/26 芝の庭 北海道も日中は暑いです・・・

7/26 木漏れ日の庭 ベンチとテーブル(癒しの空間です。)

7/26 木漏れ日の庭 ベンチとテーブル。違う角度から・・・

7/27 流木を集めに海まで・・・

7/27 大物はクレーンを使って引きあげます!

7/27 このような切り株も・・・

7/28 無事運搬。

7/29 ウェルカムガーデン コンテナの花々も咲きだしました!

7/29 ウェルカムガーデン 枕木花壇より

7/29 妖精の庭 花々の切り替わりの時期です。タチアオイが3Mを超えました!

7/29 妖精の庭 手前ピラミッドアジサイはこれから。奥中央はクレマチス満開!

7/29 木漏れ日の庭 ブルーのアジサイがさわやか!

8/1 木漏れ日の庭 西日に輝く白いアジサイ・・・

8/1 芝の庭 奥の丘はソバの花畑・・・

8/1 木漏れ日の庭 ヘメロカリスが咲きだしました。

8/1 西日に輝く芝の庭 タチアオイも幻想的に・・・

8/1 ひまわりも大きくなってきました。

8/1 妖精の庭 花々のバトンタッチ・・・

8/1 妖精の庭 エキナセア

8/1 ユリも咲きだして・・・

8/1 妖精の庭 アナスタシア

お付き合いありがとうございました。まだまだ暑い日が続きます。水分補給、休憩を忘れずに、みなさんもガーデニングライフを楽しんでください・・・
北の大地で癒しの庭づくりりは続きます・・・