ユニーク・スピリット

 すべての人が自分らしく輝くために・・ as you are ありのままで・・

02月

2022.2.25 前日に引き続き🌼花うた便り🌸ハートフル音楽コミュニケーションを実施!

昨日に続き、本庄公民館にてハートフル音楽コミュニケーションを実施しました。

感染対策を考慮し、2日に分けて行われました。

今回も大変濃厚な2時間となりました。

2週間前に児玉公民館にて、新曲発表をしました。その時楽曲制作の依頼をされた方が、もう一度お友達を誘いお越しいただきました。

この日もその楽曲を用意しておりましたので、大変喜んでおられましたました。

お帰りの際に「私今日誕生日なんです。今までで最高の誕生日になりました!」と喜んでおられました。

はじめてお目にかかる方は、初めは興味津々、ちょっと緊張気味。

でもお帰りの際には、満面の笑みでお帰りいただきました。

心潤う時間になったなら嬉しいです😊

出逢いに感謝。

2022.2.24 花うた便り🌸ハートフル音楽コミュニケーション実施!

本庄市本庄公民館にて歌声講座を行いました。

感染対策を施し、心の中で歌う歌声講座を行いました。

毎回新しい出逢いと、心通わす楽しい音楽コミュニケーションが展開されます。

昔懐かしい楽曲に、心潤し当時を懐かしみ涙されている方がおられました。

その方にとって大切な思い出の曲だったのでしょう。

休憩時間に、「すべての曲が私の青春です。あー楽しかった。」とおっしゃって目元を潤ませ喜んでおられました。

私にとっても幸せな瞬間です。思いが届いた時、嬉しく、心が満たされます。

あっという間の2時間でした。

皆さんの笑顔と、充実した表情でお帰りいただく後ろ姿を見送りながら、自分も自然と笑顔になります。感無量です。

素敵な出逢いに感謝。

2022.2.21 女性学級閉講式にて講座!

本庄西公民館女性学級閉講式にて潤い歌声講座を実施しました。

入念な感染対策のもと、閉講式が実施されました。

1年間活動を共にしてきているお仲間、学生さんなので和気あいあいとした穏やかな雰囲気の中、楽しく実施することができました。

音楽が心を温め、体を癒し、笑顔をはぐくむ。

今から約5000年も前、エジプトの時代から音楽は魂の治療薬として取り入れられていたとのこと。

言葉(文章)に節(メロディ)が付くと、より深く、よりやさしく、より温かく直接人の心に届くのかもしれません。

最近は皆さんと合唱することができません。

しかし心で皆さんが歌ってくれているのが伝わってきます。会場が温かい雰囲気に包まれます。

素敵な「歌心」で会場が満たされました。

私も癒されました。素敵なひと時をありがとうございました。

出逢いに感謝。

2022.2.17 本庄市市民総合大学児玉キャンパスにて「潤い歌声講座を実施」!

本庄市児玉町「アスピアこだま」内にある児玉公民館にて、ハートフル音楽コミュニケーション「潤い歌声講座」を実施しました。

前回2/1に本庄市民文化会館にて行われました、本庄キャンパスの学生さんの中で参加できなかった方々が本日の児玉キャンパスの講座を受講してくださり、大変うれしかったです。

今回は若干選曲、内容を変更してお届けいたしました。

昔懐かしい思い出の曲に涙する場面もあり、「心の中で一緒に歌ったよ、忘れていた思い出がよみがえったよ」と目元を赤くして懐かしんでおられました。

接触が制限されている今だからこそ、あらためて心を通わすこと、思いやること、願うこと、心を込めて届けること、大切にしたいと思っております。

心和らぐ、あたたかな潤い歌声講座となりました。

受講いただいたみなさんの思いや、感情が、演奏しながらひしひしと伝わってまいりました。

コミュニケーションは、共に歌うことや、会話をすることだけではなく、心を通わすことなんだとあらためて実感し、胸が熱くなりました。

かけがえのない1日になりました。

出逢いに感謝・・・

2022.2/11ハートフル音楽コミュニケーション実施!

本庄市児玉公民館にてハートフル音楽コミュニケーション【潤い歌声講座】を実施しました!

感染症対策を行い、充分な空間を確保した会場で行いました。

前日の大雪注意報もあり、当日の実施はどうなるか心配しましたが、翌朝は爽やかに晴れ渡り、車道の雪も溶けて皆さん無事にご来館いただき一安心でした。

昨年実施した歌声講座で、お客様から楽曲制作のご依頼をいただきました。

忘れてはならない、戦時中のできごとを、後世に語り継ぎたいと、「詩」と共に思いをしたためられたお手紙をいただきました。

私なりに、何度も読み返し想像し、瞑想しメロディを紡ぎました。

当日諸事情でお休みされると伺い、少し残念な気持ちでおりましたが、開演10分前にご来場いただきました。

本当に嬉しかったです。

私自身初演は、ご依頼いただいた方の前で歌いたかったのです。

終始涙を流され、当時を思い起こされていた様子でした。

ご来場いただいた他のお客様からも、多くの拍手をいただき、深くお辞儀をしておられました。

私も胸が熱くなりました。

大切な歌が生まれました。

今後も大切に歌いついでいきます。

我慢が続きますが、音楽が人々の心を繋ぎ止めてくれました。

ハートフル音楽コミュニケーション。続けて行きます。

2022.2.1 本庄市市民総合大学にて歌声講座

本庄市民文化会館 にて、 【潤い歌声講座】 ~ハートフル音楽 コミュニケーション~ を実施しました。

新型コロナウイルスに関連した感染症対策を行い、市民総合大学本庄キャンパス (全9回必修講座) の最終講座を無事実施することができました。

昨年度は中止され2年ぶりに実施することができました。

今回は本庄市民文化会館ホールにて行いました。とても立派なホールでスタッフの方々のご対応も素晴らしく、心地よい環境(音響設備、照明、ステージ)のもと気持ちよく講座を進めることができました。

我慢の時期が続いております。この時期に弾き語り音楽と楽しいお話を通して皆さんにくつろぎと癒しの時間が提供できたらと、私なりに心を込めて表現させていただきました。

北海道の大自然の癒しの映像と共に、命輝く動物たちのありのままの姿をご紹介することができ、大変うれしく思っております。

本来なら学生の皆さんと心ゆくまで合唱を楽しみたいところですが、今回はグッとこらえて心の中で音楽を感じていただきました。

わたしなりに、生きる意欲が湧いてくるような選曲を心がけました。

いかがだったでしょうか?

今回は午前午後と2回行いましたが、どちらも私自身忘れがたい大切な講座となりました。

出逢ったすべての人に感謝です。ありがとう。