ユニーク・スピリット

 すべての人が自分らしく輝くために・・ as you are ありのままで・・

05月

2018 癒しのナチュラルガーデンづくりはじまる!

今年は4月26日に北海道入り!絵本の里「剣淵町」は例年にない大雪!母屋の北側には雪がまだ残っています!

さあ今年はどんなガーデニングストーリーが生まれるのか!

5/9 ようやく雪も解けて、冬囲いを外し終えました!手前のエゴの木はほとんど折れてしまいました・・・

5/9 今回観測史上最高の積雪を記録した幌加内町にある朱鞠内湖に行ってみました。(家から30分ほど)

5/9 途中の道には残雪が・・・木も折れています。

5/9 ミズバショウの花が顔を出していました。

5/9 道から見える川で男性がたたずんでいました。お話を伺うと、繁殖期の「イトウ(オス)」が真っ赤な体で泳いでいるとのこと!ビックリ!幻の魚イトウがこんなにすぐ近くに・・・

5/9 朱鞠内湖が奥に見えます!

5/9 朱鞠内湖に謎の生物が!?

5/9 シュマリナイコのシュッシーでしょうか!?

5/9 管理人の方に伺うと、つい3、4日前まで氷が張っていたそうです。その残りですね!はじめ見たときビックリしました!氷が解けきる前の現象ですね!

5/16 スイセンが満開です!

5/16 近くの農家の方がとれたてのアスパラをもってきてくださいます。感謝です。

5/17 白樺に西日があたり美しいです。

5/17 チューリップも咲き出して・・・

5/17 太陽の光を浴びて輝いています!

5/20 長い冬、雪の下でじっくりと水分と栄養を蓄えた花々は待ってましたとばかりに咲き誇ります。

5/20 妖精の庭 チューリップの競演!

5/20 妖精の庭 芝も出そろってきました

5/20 心地いい空間になりました!

5/22 朝の5時過ぎ頃 朝日の当たる妖精の庭・・・

5/22 ムスカリの青が芝に映えます!

5/22 木漏れ日の庭

5/24 剣淵町の地域おこし協力隊の佐々木 里紗さんが来庭!町のフェイスブックにのせていただきました!

5/24 楽しそうに母と庭の写真を見ています・・・

5/24 ふかふかの芝だと、喜んでいただきました!

5/24 木漏れ日の庭に西日があたります。

5/24 今年も一歩一歩前に進みます・・・