放課後等デイサービス「ほっとランド」さんの節分祭で、みなさんと歌ったり、合奏をしたり、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごさせていただきました!キラキラした子供たちの目を見ていると本当に幸せな気持ちになります!あるお子さんから、お別れするときに、「僕の家の近くに引っ越して来ればいいよ!」と熱いお誘いをうけました。うれしかったです!子供たちとのかかわりは僕の原点です!子供たちの純粋な心は何にも代えがたい本当の宝物です!素敵な時間をありがとう!また会えるといいな!
放課後等デイサービス「ほっとランド」さんの節分祭で、みなさんと歌ったり、合奏をしたり、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごさせていただきました!キラキラした子供たちの目を見ていると本当に幸せな気持ちになります!あるお子さんから、お別れするときに、「僕の家の近くに引っ越して来ればいいよ!」と熱いお誘いをうけました。うれしかったです!子供たちとのかかわりは僕の原点です!子供たちの純粋な心は何にも代えがたい本当の宝物です!素敵な時間をありがとう!また会えるといいな!
以前私の講演を聴いていただいた方からの紹介で、今回の出会いとなりました。ありがとうございます。出会いに感謝です!
懐かしのうたの誕生エピソードを紹介し、その後みんなで心を一つに合唱、途中北海道での庭づくりの様子も紹介させていただきました。まさにハートフル音楽コミュニケーション!素敵な時間でした!
母と2人でゼロからの庭造り。少しずつ色づいていく庭の様子をエピソードを交えて紹介させていただきました。母が16歳の時に火事に遭い大火傷を負い、生死をさまよった話から、その後も常にポジティブに人々と接し、多くの人々に手を差し伸べそして導いてきた母の話・・・多くの方々に共感していただきました。
講演後の質問コーナーでは、「ぜひ直接母に会ってお話がしたいです!」という方もおられました。私も本当にうれしいです。母に伝えたいと思います。きっと喜ぶと思います。
北海道の北の果てですが、花の咲きそろう6月下旬~7月頃に癒しのナチュラルガーデンでお会いできるといいですね!
今日は会場で、みなさんの心にも色とりどりの素敵な花が咲いていました・・・
39期校友会の皆さんとの素敵な出会いに感謝です!ありがとうございました。
みんなでユニークスピリットを輝かせましょう!
今回は、ハートフル音楽コミュニケーション~歌は心をつなぐ・北海道剣淵町より花だより~と題して、歌とお話を交えて、2時間の講演をさせていただきました。昨年本庄市で講演させて頂いたときに、ご来場いただいた方から、講演後に「良かったからうちでもお願いします。」とお声がけいただきました。大変にうれしいお話です。
今年度の北海道での庭づくりの様子や、庭に集まる動物たちの話、また庭造りを通して出会った人々との交流の様子をご紹介させていただきました。
途中にオリジナルソングや、昔懐かしい歌なども皆さんで合唱しました。
講演後に担当の役員の方々と、ゆっくりとコーヒーを飲みながら交流することもできとても、幸せな時間でした。ご来場いただいた方からその場に「ドーパミンがたくさんでたよ!」とメールが届くなど、感想を直接伺うことができてうれしかったです。
私自身も32期のみなさんから、たくさんのパワーをいただきました!ありがとうございました。
素敵な出会いに感謝です・・・ またお会いできる日を楽しみにしています・・・
多くの方々との素敵な出会いに助けられ、グリーンバーバの庭は少しずつ成長しています。
出逢ったすべての人に感謝・・・自然に感謝・・・ありがとう。
8/20に大雨がふりました・・・
普段はこんな感じの所が・・・
普段は隣町に住んでいます。もちろんこの日は誰もいません。一安心。
山から水があふれ出して・・・あっという間でした!
北海道に続けて台風が上陸することは今まではありませんでした。
特に農家の方々にとっては大きな痛手です。
みなさん口々に気候が変わったとおっしゃっていました・・・
4/22に北海道入り!トラックには資材満載!
これから次々と花たちが咲いてくれることでしょう!
私たちも、しっかりと大地に足をつけて自然と向き合いたいと思います。
花たちに恥ずかしくないように・・・
昨年に続き、共和公民館女性学級開講式にお邪魔しました!開講式の後に1時間30分ほど、みなさんと歌やお話を楽しみました!昨年度より、さらに数十人増の申し込みがあったとのこと!素晴らしいですね!約100名近くの方々にお集まりいただいたようです。
今回は、北海道で作ったオリジナル曲「名前のない馬」も紹介させていただきました。
実際に昔北海道で馬とともに暮らした、農家の方のお話しを元に、当時のエピソードを交えて作詞作曲した曲です。
北海道での仕事中、いつもお世話になっているおじさんとおばさんに感謝の思いを込めて昨年作った曲です。
お二人に聞いてもらうと当時を思い出して涙をぬぐっておられました。
そんなエピソードを交えて今回紹介させてもらったところ、当時の農家の仕事を思い出しながら、懐かしく聞いていただけたようでした。とてもうれしいです。
「私も昔を思い出したよ・・・」と涙を浮かべながら笑顔で握手をしてくださいました。
講座後の皆さんの笑顔を見ると、私の心もスーッと幸せな気持ちになります。
これからも心を込めて伝えていきます。
ハートフル音楽コミュニケーション!今日の出会いに感謝!
今回は「ほっとランドさん」立ち上げ後、初めての保護者会と言うことで、顔合わせを兼ねて、座談会が企画されました。「親と子のコミュニケーション」のテーマで、お話をさせていただきました。ハンデをもったお子さんの親御さん、お一人お一人の心に寄り添いながら、心に届くお話ができたらと考え、私の特別支援教育の体験をもとにお話をさせていただきました。リラックスした雰囲気の中和やかに、かつ真剣に、笑いあり、涙あり、歌あり、さらに職員含めた参加者全員で声を重ね美しいハーモニーも奏でました!
あっという間の2時間でした。お子さんと手をつないでホットランドを後にする姿を、見ていると、胸が熱くなります。教員時代を思い出しました。
少しでもみなさんのお力に、元気に、笑顔につながれば幸いです。素敵な出会いに感謝。
地元の敬老会総会の後、花見会の席で、演奏をさせていただきました。普段、なかなか交流をさせていただく機会が少ないので、貴重な時間でした!
少しでも心和む時間になったなら幸いです・・・