ユニーク・スピリット

 すべての人が自分らしく輝くために・・ as you are ありのままで・・

2024年

2024.8.25 うるおい学習塾、音楽会 part6開催!

北海道士別市観月会館にて、うるおい学習塾音楽会part6<歌は心をつなぐ>~歌って、笑って、リフレッシュ!~を行いました。

前回が2019.8/3に開催され、その後コロナ対策により実施できずにおりました音楽会を5年ぶりに開催することができました!

5年の歳月に、時の流れを感じつつ再会の喜びを分かち合い、心うるおう楽しい音楽会となりました。

今回は新聞社数社の方々に事前にお話をしていただいたらしく、簡単な開催要項を記事にしていただき、そのおかげで市外の方々にもおいでいただくことができました。うれしい限りです!

我がグリーンバーバの庭でいつかコンサートをと考えておりますが、なかなか実施できずもどかしかったのですが、ガーデンのお客様も記事を見てご来場くださいました。

ガーデナーとしての一面と、今回はコンサート会場でのまた違った一面をお伝え出来、お客様も笑いあり涙ありで大変盛況でした。

当日は地元のお祭りと重なり、運営スタッフの方々もお客様の入りを直前まで気にしておられましたが、会場の席もうまり安心しておられました。

何より久しぶりの音楽会で、こちらからお声がけしなくても積極的に気持ちよさそうに歌っておられるのが、うれしかったですね。

私自身もこの日のために取材撮影した北海道各地の映像を紹介しながら、お客様とのコミュニケーションを楽しみつつ、わくわくしながら進めることができました。

「久しぶりに楽しい時間が過ごせました。」とお声がけいただき、あらためてこれまで我慢の日常が続いていたことを感じました。

みなさんにとって少しでも、癒しの時間になったのなら幸いです。

関係スタッフの皆さま、ご来場いただいたすべての方々に感謝です。

ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみに・・

出逢いに感謝。

2024.7.21 剣淵町町民センターにてイベント出演!

NPO法人わくわく絵本ランドけんぶち様よりご依頼いただきました、まあるくけんぶちハートフルタイムにて2時間ほどのコンサートを行いました。

ご担当の方からは第一回目の企画ということを伺いました。

町民が集い心温まる、ホッとするイベントがしたいということで、2時間ほどの時間を頂き自由に企画して欲しいとのことでした。

今回はお世話になって13年となる剣淵町に感謝の想いを込めて、上空から撮影した映像も多く取り入れながら、地元の方々に剣淵町の自然環境の素晴らしさを改めて感じていただきたくイベントを企画いたしました。

朝霧の田園風景、初夏の剣淵町中心街上空、観光スポットなど様々な角度から撮影した映像とオリジナル楽曲を織り交ぜてお楽しみ頂きました。

地元の方々も上空からの景色は一味違い、新鮮な目で鑑賞されていました。

今回は会場内でたこ焼きや、アイスクリーム、CD、ポストカード等の販売も行いました。

たこ焼きが焼ける香ばしい香りをスパイスに剣淵町で生まれたオリジナル曲も披露することができ、とても新鮮で楽しい体験となりました。

またお会いできる日を楽しみにしております♪

剣淵町との出逢いに感謝。🙏

2024.6.16 日蓮宗妙見寺様にて音楽会実施

剣淵町日蓮宗妙見寺様よりご依頼頂きました音楽会を本日、妙見寺本堂にて行いました。

2度目のご依頼で、今回は地域住民の方にもお声がけをしてお集まりいただきました。

前回はコロナ禍ということもあり、お檀家様にお集まり頂き実施致しましたが、今回は地域住民の方々にもお集まり頂き音楽会を通じて、交流することができました。

ご住職より、宗派を超えて地域のつながり、交流、心のよりどころの場になればと趣旨を伺い、私も賛同し心つなぐ音楽会と題して企画をさせていただきました。

本堂での演奏は、準備段階より清らかな心持ちに包まれ、大変心地よく音楽会を進行することができました。

本堂での合唱は、とても気持ちの良い響きを生み、皆さん伸び伸びとお歌いになられていました。

北海道剣淵町で誕生した🎵名前のない馬を剣淵町の妙見寺様本堂で、歌わせていただけたことは、私にとってもとても大きな意味がありました。

心を込めて歌わせていただきました。

お帰りの際に温かい言葉を皆様より頂き、私の心も皆様に癒していただき、満たされました。

ご住職をはじめご準備いただいたスタッフの方々に心より感謝いたします。

素晴らしいご縁に感謝🙏

2024.4.17 ほんじょうFMに出演!

4月17日(水)11:00〜「ひるどきほんじょう」に出演させていただきました。

本庄市地元の養護施設「桑梓」さん、がご出演される枠に、お声がけを頂き一緒に出させて頂きました。

桑梓さんとは、クリスマスにイベントをしたり、手作りピザ窯を制作し皆さんと楽しんだりと10年来のお付き合いをさせていただいております。

桑梓さんの事業内容や活動の様子をお伝えした後に、その関わりの様子や私の事業の紹介もさせて頂きました。

本格的なスタジオブースに入り、ヘッドフォンをし、キューの合図で番組スタート!それは初めての体験でワクワクドキドキの貴重な体験でした。

番組内で自分の作った曲「ARIGATOU」もフルバージョンでかけて頂き感謝感激です。

ありがとうございます♪

また、素敵なご縁が繋がりました。

出逢いに感謝 🙏

2024.4.11 共和公民館 女性学級開講式

本庄市共和公民館にて女性学級開講式が行われました。

令和6年度の第1回目の講座として「癒しの歌声講座」のご依頼を頂きました。

新年度新しくご参加頂いた受講生の方々も多く、フレッシュな雰囲気の中でのびのびと気持ちよくお歌い頂きました。

1曲ごとに喉も潤い奥深いハーモニーが響き渡りました。

私も皆さんとのコミュニケーションが楽しく、ついつい講話も長くなってしまいます。

楽しんで頂けたなら幸いです♪

まもなく北の大地に旅立ちます。皆様から温かい励ましのお言葉を頂き大変嬉しかったです。ガーデンづくりのパワーをいただきました。

次回は閉講式ですね。今年度の女性学級が学び多き豊かな時間となりますようご期待いたします。

またお会いできる日までどうぞお元気で。

出逢いに感謝🙏

2024.4.8 女性学級開講式にてハートフル音楽コミュニケーション実施

本日、本庄市西公民館にて女性学級開講式が行われ、そちらで第一回目の講座でハートフル音楽コミュニケーションを実施しました。

会場いっぱいにお集まりいただき、1回目にふさわしい元気いっぱいの楽し催しとなりました。

春の歌を中心に、北の大地の動物たちの心温まるエピソード動画をご紹介しました。

ちょうど窓の外には大きな桜の木🌸が満開に花をつけ、気分良く皆さんもお歌いいただけたかと思います。

とてもよく声が響いていました♪心のこもったハーモニーでした。

素敵なハートフル音楽コミュニケーション🎵でした。

女性学級第一回目気持ちよくスタートがきれましたね。

次回は閉講式でまたお会いできますね。

今年度の女性学級が、実り多き充実した学びの場になることをお祈り申し上げます。

一期一会の素敵な出逢いに感謝。🙏

2024.3/27 ハートフル音楽コミュニケーション実施🎵

本庄市藤田公民館にてハートフル音楽コミュニケーション🎵を実施致しました!

初めての来館、初めての参加の方もおられました。

藤田公民館では今年度6回目の企画で、最終回となりました。

毎回選曲や映像を変えながら実施してまいりました。最終回にふさわしく温かい雰囲気の中、伸びやかな歌声も響き渡り楽しい会となりました。

来年度の再会をお約束し、終演となりました。

ハートフル音楽コミュニケーション🎵を通してたくさんの方々と心通わせることができました。

全6回のうち、どの回も私にとって一期一会のかけがえのない大切な講座となりました。

ご参加頂いた皆さんと共に作り上げたハートフル音楽コミュニケーション🎵

こちらもたくさんのパワーを頂きました。心より感謝いたします。

再会を楽しみに…

素敵な出逢いに感謝…🙏

2024.3.13 密を避けて、心は密に・・

本庄市藤田公民館にて、ハートフル音楽コミュニケーション🎵密を避けて、心は密に!を実施致しました。

とーってもハートフルな温かい雰囲気の中で涙あり笑いあり、歌唱ありの盛りだくさんの内容でお届け出来ました!

昔懐かしい歌を歌って楽しまれる方、聴きながら懐かしむ方、北海道の自然の映像、野生の動物に癒される方、様々な楽しみ方がありますね!

終了後、皆さんの表情から何かお届けできるものがあったかなと、実感できるハートフル音楽コミュニケーション🎵となりました。

いつも思うことですが、こちらも皆さんから様々な想い、感情、温かいメッセージを頂き心癒されております。

音楽やお話を通して心通わす素敵な時間。宝物ですね。

この想いを大切に今後もハートフル音楽コミュニケーションを続けていきます。

一期一会の出逢いに感謝・・🙏

2024.3.9 ほっとランド様にて講演

本庄市放課後等デイサービス「ほっとランド」様よりご依頼いただきました、保護者向け講演を本庄市文化会館多目的室にて実施致しました。

放課後デイサービスとは、支援を必要とする障がいのあるお子さまや発達に特性のあるお子さまのための福祉サービスで、6歳から18歳までの就学児童(小学生、中学生、高校生)が利用することができるサービスです。

自身の教職員時代の実体験、事例を交えて「私の出会った天使たち」と題し座談会のかたちも取り入れながら、心寄り添う関わりについてお話しさせて頂きました。

途中児童生徒との関わりを通して生まれた、オリジナルソング🎵もご紹介しながら笑いあり、涙あり、学びあり?のあっという間の1時間30分でした。

教職員時代に出逢った親御さんから頂いたかけがえのないメッセージを、本日お集まりいただいた保護者の皆様にお届けすることが出来ました。

私自身も講演中何度も胸が熱くなり、当時の関わりを昨日のことのように思い出しました。

今まさに子育て真っ最中の親御さんに先輩の親御さんからのメッセージは、何よりも深く届き、励まし、心を癒すメッセージとなりました。

あっという間に時間が過ぎてしまいました。もっと話したいこと伝えたいことがあります。

そして親御さんからも、聞いてほしい、相談したことがあるという思いを強く感じました。

ぜひまた機会を設けて頂き、今度は親御さんからのお話を伺いながら、進めていけたらいいですね。

何より、お子さんの心からの輝く☺️スマイルがみたいから。

そしてご家族皆さんの溢れる笑顔がみたいから…

本日は素敵なご縁をありがとうございました。

一期一会の素敵なご縁に感謝🙏

2024.3/6 ハートフル音楽コミュニケーション実施

本日は本庄公民館にてハートフル音楽コミュニケーションを実施しました。

2/5に実施予定だった講座が降雪のため本日3/6に延期になりました。

今日も朝方まで降雪があり心配でしたが、その後天気も回復し無事実施できてよかったです。

今回の講座を楽しみにして待っていてくださった方々に、ハートフル音楽コミュニケーションをお届け出来て一安心。心込めてお届け致しました。

花々の癒し映像をバックにオリジナルソング🎵をお届けする事も出来ました。

ニコニコした表情で楽しそうにご参加いただいている様子が、伴奏をしながら感じ取ることができ、こちらも幸せな気持ちになりました。

あっという間の1時間30分⏳

一期一会のハートフル音楽コミュニケーション🎵

出逢いに感謝🙏