ユニーク・スピリット

 すべての人が自分らしく輝くために・・ as you are ありのままで・・

ブログ

2018.3/8 ほっとランド座談会実施!

今回はほっとランドの支援員の皆さんと、1時間30分ほど❮心通わすコミュニケーション~心もち~❯と題して座談会を実施しました!

関わりの前に大切にしてほしいこと!

体験をもとに、わたしなりの思いを伝えさせていただきました。

じっくり聞いていただき、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

目と目を見て、心を込めてお伝えさせていただきました。

皆さんの心に何かが残れば嬉しいです!

あたたかい眼差しで聞いて下さった皆さんの表情に私も胸が熱くなりました。

素敵な機会を作って頂き感謝です!

ほっとランドにたくさんの笑顔があふれることを願っています。

今日の出会いに感謝···

2018.2/23共和公民館 女性学級閉校式にて癒しの歌声講座!

29年度 共和公民館女性学級閉校式にて歌声講座を実施しました!

80名近い方にご参加いただき、とってもあたたかい雰囲気の中で歌やお話を通して交流を深めることが出来ました!

6年間お世話になった館長さんにもご参加いただき、感謝の気持ちをこめて皆で合唱をしました。

今回もやさしくあたたかい歌声に包まれ私もとっても癒されました!

まさに心通わす、ハートフル音楽コミュニケーション!

女性学級の皆さん!素敵な笑顔と歌声!ありがとうございました!

今日の出会いに感謝・・・

2018.2.15 デイサービス「いこい」さんにて、ハートフル音楽コミュニケーション!

本庄市デイサービス「いこい」様より、音楽の会のご依頼をいただきました。

13:00ごろより楽器搬入をさせていただきました。利用者さんがちょうど、お昼寝をされていたので、そっと準備をさせていただきました。

楽器搬入、準備の時から感じていましたが、とても穏やかであたたかい雰囲気の居心地の良い施設でした!

きっと普段からスタッフの皆さん、利用者さんが心地よい関係で過ごされているのでしょうね。

14:00から本番スタート!

はじまる前から皆さんと少しずつお話をさせていただけたので、とっても穏やかな雰囲気の中スタートでき、どちらが癒されているのかわからないくらい、心温まるひと時となりました。

利用者さんのお一人から、「小さい時から歌は友達ですから」とお話しいただいたときは、何かとても温かい気持ちになりました、その方は終始目を瞑って歌詞をご覧にならずにほぼすべての曲を2番3番まで歌ってらっしゃいました!本当にびっくりです!素晴らしいです!その方が今までどのような心持で歌と付き合ってきたのかを想像しただけで、胸がじんわりとあたたかくなりました

あっという間の1時間でした。最後には、「いこい小唄」の発表までしてくださり、感動しました!自分たちで歌詞を出し合い作ったとおっしゃていました。これがまたとてもよかったです!

本当に心潤う楽しい音楽会でした!みなさんに感謝です。ありがとうございました!

2018.2.14 本庄市「つきみ荘」さんで、音楽イベント!

高窓の里「健康会」様よりご依頼いただき、本庄市老人福祉センター「つきみ荘」さんにて、音楽イベントを実施しました!

午前中に機材搬入、セッティングをしている間、皆さんは隣の部屋で「健康体操」をされていました。

お昼をご一緒させていただき、12:50から本番スタート!昔懐かしい童謡唱歌、懐メロをエピソードを交えながら進行!

だんだんと盛り上がってくると、会場のカラオケマイク(エコー付き)をお借りして、皆さんが順番に歌ってくださいました!

ピアノの生伴奏にあわせて朗々と気持ちよく歌っていただき、大変盛り上がりました!こういうのもいいですね!

心潤う楽しいひと時になりました!つきみ荘のスタッフの皆さん、関係者のみなさんありがとうございました。

今日の素敵な出会いに感謝です。

2018.2/3(土) ほっとランドに鬼が来る!

今年も、昨年に引き続きほっとランド「節分祭!」にて、イベント企画のご依頼をいただき、楽しくちょっぴり怖い節分祭を企画・演出をさせていただきました!

いやー本当に盛り上がりました!私も久しぶりに声がかれるほど歌い、叫びまくりました!

鬼に負けない3つの修行を本気で大人も子供も取り組んでくれました!うれしかったです!

子供たちの目がだんだん本気になってきて、職員の方々もいつしか一緒になって盛り上げていただき、企画した私自身が一番興奮していたかもしれません。楽しかったなー。

子供たちはちょっぴり怖かったかもしれませんが、力を合わせて鬼を退治してくれました。

今年のほっとランドもこれで安泰。スタッフの皆さん、ほっとランドのよいこのみんな!協力ありがとう!!

ワクワク、ドキドキ、エキサイティングな節分祭で、忘れられない1日となりました!ありがとうございました。

 

2017 12/22 桑梓クリスマス会でわくわクリスマスタイム!

今年で3年目になりました!今回もお声がけいただき、桑梓の皆さんと楽しく和やかな雰囲気のなか、わくわクリスマスタイムを実施!風船と荷造りひもを使って、ふわふわ電気くらげ!静電気をおこして宙に浮かすチャレンジはとっても盛り上がりました!サンタさんの落し物をみんなで探し、サンタさんに渡したりと、あっという間に時間が過ぎてしまいました!私もプリキュアの女の子たちにたくさん魔法をかけてもらい、心も体もリフレッシュ!元気いっぱいです!また来年もたのしいクリスマスがやってきますように!桑梓の皆さん素敵な時間をありがとう!メリークリスマス!

旧本庄商業銀行煉瓦倉庫にて講演!

12/2 旧本庄商業銀行煉瓦倉庫にてハートフル音楽コミュニケーション!実施しました!

本庄市こだまの会からのご依頼で視覚障害のある方々の集まりに呼んでいただきました。

会場は、120年以上前に建てられ、かつて本庄の絹産業と経済を支えた旧本庄商業銀行煉瓦倉庫が、約2年間の耐震補強工事を終え、平成29年4月1日から交流施設として新たに生まれ変わった歴史を感じさせる雰囲気のある素晴らしい会場でした!

今回の出会いも、「心の通い合いの大切さ」を実感させて頂く素晴らしい機会になりました。

昔懐かしい唱歌を歌い、幼いころを思い出しみなさんから思い出を語っていただく場面もあり、心温まる時間となりました。

この日の為にできた曲、♪カラー(あなた色)も、会場に川のせせらぎの音を流し、自然の中にいるかのような雰囲気でお届けすることができました。

何よりみなさんの歌声のパワーにこちらが癒され、幸せな気持ちになりました。

素敵な出会いにありがとう!感謝。

9/20~冬じまい!北の大地に感謝・・・

9/20 今頃朝顔が咲きだしました・・・

空のブルーと共演!

9/22 軒がかたちになってきました。

廃材利用です!

9/22 マユミの実が色づきました!

マユミの実

9/24 近くの畑のあぜ道にて「朝露銀河」

9/25 剣淵町 桜岡公園(桜岡湖)にて

9/25 水面に移る紅葉のはじまり

9/25 澄んだ湖面に・・・

9/26 十勝岳温泉郷 紅葉

9/26 十勝岳温泉郷 紅葉

10/4 家の前に虹が・・・

10/4 二重になっています!

10/4 カメラに入りきらない・・・

10/4 この時期によく見られます!

10/8 妖精の庭

10/8 かつらの葉も色づきました・・・甘い芳ばしい香りがします。

10/8 肌寒くなってきました。

10/8 紫陽花が咲いています。北海道は花期が長いです。

10/8 黄色い菊の花 軒も完成しました!

10/8 ギボウシの葉も色づきはじめました。

10/8 妖精の庭 シュウメイギクが満開です!

10/18 初雪が・・・

10/23 少し積もりました。

10/24 気温が上がるとボタボタと落ちてきます!

11/7 小屋も冬支度

11/7 庭の木々も冬支度

今年の庭造りも締めくくりの時期です。草花たちは精一杯咲いてくれました。ありがとう。

北の大地に感謝。来年また素敵な花々が咲き乱れることでしょう!

2017/11/4 士別市観月会館にて 楽しい音楽会 再び!

前回8/19に講座のご依頼をいただき、歌は心をつなぐ!と題して懐かしの童謡・唱歌、オリジナルソング、北海道ガーデン(グリーンバーバの庭)の紹介を交えて楽しく交流をさせて頂きました。今回再びご依頼をいただき第2弾と言うことで歌声講座をさせて頂きました。とてもうれしいお誘いです!ありがとうございます。

今回は選曲を変えて、たくさんの歌を歌いました。幅広い年齢層の方においでいただきみなさんで大合唱!とても楽しく、伴奏をしていてとても気持ちが良かったです。優しい歌声。力強い男性の歌声。伸びのある元気な歌声。お一人お一人の心のこもった歌声が一つになり素敵なハーモニーが響き渡りました!また来年お会いできる日を楽しみにしております!事務局、関係者の皆さまの温かいご対応に感謝です!みなさんお元気で。

9/1~庭の様子です!

今日は久しぶりの雨で外作業ができません!と言うことでブログ更新!

北海道剣淵の9月は朝晩はだいぶ涼しくなりました。

動植物たちは日差しを愛おしむように今を精一杯生きています・・・

9/1 妖精の庭に植たヒマワリが元気よく咲いています!

9/1 ひまわり

9/1 ひまわりとソバの丘

9/1 ピラミッドアジサイが少しずつ色づきはじめました。

9/1 妖精の庭

9/1 木漏れ日の庭 手前はシオンの花

9/1 今では珍しくなってきたエゾリンドウ

9/1 ホップの花

9/1 ホップの花

9/1 木漏れ日の庭 紫陽花越しにシオン

9/1 稲が色づきはじめました。

9/1 木漏れ日の庭 ヘメロカリスが最後の力を振り絞って咲いています・・・

9/1 ウェルカムガーデン ダリア(白)

9/1 ウェルカムガーデン

9/1 多肉植物もこれから少しずつ色づきはじめます。

9/5 となりの田んぼより眺めた景色。

9/5 最後のユリが咲きだしました・・・

9/5 妖精の庭 ユリ

9/5 ピラミッドアジサイが白からピンクへ・・・

9/5 妖精の庭 ピラミッドアジサイ 朝日を浴びて・・・

9/10 妖精の庭 菊の花が咲きだしました。

9/10 妖精の庭

9/10 切り戻したタチアオイが花をつけています・・・

9/10 ピラミッドアジサイ 赤色が出てきました・・・

9/10 ピラミッドアジサイ 七変化

9/10 木漏れ日の庭 ギボウシの花

9/10 木漏れ日の庭 小路

番外編 小屋の軒制作中!現場監督のチェックです・・・

雪に負けないようにしっかりと作ります・・・

お付き合いありがとうございました。冬に向けて庭の手入れは続きます・・・