3年目に入ったわけだが、つるバラの冬越しに苦戦している。
昨年度も、ポールズヒマラヤンムスクをうまく越冬させることができなかった。
長野県で自宅の庭をバラで埋め尽くした母ではあるが、やはりマイナス20℃を軽く下回る道北の気候はただものではない。
今年度は、どうであろうか?
囲いをはずすと、根元から50cm位までの幹は青く生き延びることができたが、
それより上の部分は枯れていた・・・
何とかして、うまく越せる方法を考えたい。試行錯誤はつづく・・・
3年目に入ったわけだが、つるバラの冬越しに苦戦している。
昨年度も、ポールズヒマラヤンムスクをうまく越冬させることができなかった。
長野県で自宅の庭をバラで埋め尽くした母ではあるが、やはりマイナス20℃を軽く下回る道北の気候はただものではない。
今年度は、どうであろうか?
囲いをはずすと、根元から50cm位までの幹は青く生き延びることができたが、
それより上の部分は枯れていた・・・
何とかして、うまく越せる方法を考えたい。試行錯誤はつづく・・・