北海道剣淵町でのガーデニング・・・続いております!
4/26に北海道に入りました。コロナのほうも落ち着きつつあり、ほっとしておりましたが、ここに来て再びの、「まん防」北の大地でも行動制限が続いております。
さらに、今年は暑い!です。 7/31日(土)15時、 旭川市・江丹別で 38.4℃ を記録!全国最高となりました。
地元埼玉県もびっくりの暑さです!
旭川市では最高気温は30℃以上の真夏日が18日連続となり、統計開始の1888年以降、17日連続の記録を105年ぶりに更新しました。
ということで、ただ今庭の植物たちは大変なことになっております!
毎朝4:00からの水あげも、間に合わず、葉焼けや、立ち枯れする樹木も出てきております。
人間のほうも滝のように流れる汗で、前が見えません!何とかあと少し!
草花たちを生かしたいと頑張っております。
なかなかアップすることができませんでしたが、庭の記録は残しております。
ここでご紹介させていただきます!












「寛大な愛」 「通じ合う心」。 ネガティブな意味とポジティブな意味があるんですね。



























































































目指せグリーンカーテン!









バーベナの花言葉 「魔力」「魅力」
赤「団結」ピンク「家族の和合」紫「私はあなたに同情します」








花言葉 「細やかな気配り」「憧れ」「崇拝」










葉を水に浸して揉むと石鹸のような泡が出ることからつけられた名前。



お付き合いありがとうございました。
この続きの庭の様子はまた後日、アップしたいと思います。
今年の北海道、旭川周辺は例年にない暑さが続いております。
植物たちも耐えております。できる限りのサポートを続けます。
コロナ対策に暑さ対策。ともに乗り切りましょう。